2020年4月13日
今般の新型コロナウイルスに対する新たな追加の支援策として
補正予算が700億円計上される見込みとなりました。
これにより補助金に対して特別枠が設置され、
補助額及び補助率の変更が入る予定となりそうです。
小規模事業者持続化補助金
補助上限額:100万円(変更)
補助率2/3
今回の追加補助金枠により、採択率は相当引き上げられる可能性があります。
先行きが不安な情勢ではありますが、
今後WEB集客やブランディングに注力をお考えの事業者様に置かれましては
ぜひ前向きにご検討いただければ幸甚です。
ご不明な点につきましてはお気軽にお問い合わせください。
2020年3月14日
「令和元年補正小規模事業者持続化補助金」の募集が、2020年の3月13日より開始される事になりました。
募集内容につきましては、各管轄の商工会議所もしくは商工会にてご確認ください。
商工会議所管轄
商工会管轄
※商工会議所管轄・商工会管轄双方とも基本的には同じ募集内容です。
基本的に補助額:50万円、補助率2/3については例年通りとなります。
また、対象経費に関しても例年とほぼ同様になります。
申請受付開始 : 2020年 3月13日(金)
第1回受付締切: 2020年 3月31日(火)
事業実施期間:交付決定日(採択日以降)~2020年12月31日まで
第2回受付締切: 2020年 6月 5日(金)
事業実施期間:交付決定日(採択日以降)~2021年3月31日まで
第3回受付締切: 2020年10月 2日(金)
事業実施期間:交付決定日(採択日以降)~2021年7月31日まで
第4回受付締切: 2020年 2月 5日(金)
事業実施期間:交付決定日(採択日以降)~2021年11月30日まで
各申請受付期間に対して、
受付終了から約2か月後に事業を実施し、
実績報告後約2か月後の還付となりますので、
おおよそ受付締切日より4,5か月後となります。
・・・
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
2019年4月26日
2019年4月25日に、2019年(平成30年度)小規模事業者持続化補助金募集が開始されました。
詳細につきましては、下記公式サイトをご確認ください。
以下、概要につきまして記載いたします。
最大50万円まで
2/3
2019年4月25日~2019年6月12日
2019年7月末頃
2019年8月以降(仮)~2019年12月31日まで
※採択結果の日によって事業実施開始日の変更があります。
(1)地道な販路開拓の取り組み
例年通り、WEB制作、販促用チラシ、ECシステム、販促品、新商品開発、など
※今年は、例年と比較して「新たな~」というキーワードが多く含まれています。
そのため、「新商品・新サービス・新規事業」など新しい取り組みが高い評価を受ける可能性が高いと考えられます。
(2)業務効率化(生産性向上)の取り組み
商業・サービス業(常時使用する従業員の数:5人以下)
サービス業のうち宿泊業・娯楽業(常時使用する従業員の数:20人以下)
製造業その他(常時使用する従業員の数:20人以下)
※補助対象外業種(代表例)
・医師、歯科医師、助産師、一般社団法人、公益社団法人、医療法人、宗教法人、NPO法人、
学校法人、社会福祉法人、農事組合法人などは補助対象となりません。
→詳細はこちらをご覧ください
2019年2月20日
平成31年度の小規模事業者持続化補助金の募集は、3月初旬と予想されております。
そこから、5月中旬ころまで募集が行われ、
締め切り後7月中旬に採択結果が発表される予定です。
実際の事業実施は8月~11月ごろとされており、
実施報告は12月となります。
補助金還付は、翌年32年の2月ごろとなります。
期間 | 内容 |
---|---|
平成31年3月初旬~中旬 | 募集開始 |
平成31年5月中旬 | 申請締め切り |
平成31年7月中旬 | 採択結果 |
平成31年8月~11月 | 事業実施 |
平成31年12月 | 実績報告 |
平成32年2月ごろ | 補助金還付 |
・・・
また公示情報が正式に発表されましたらご報告いたします。